1日1善 1年365善

普段の何気ない生活の中に潜んでいる小さな善いことを見つけ、発信していきたいです。読んでくださる方に何か感じてもらえるブログになればと願っています。

歴史を学び、歴史を感じ、歴史を作る

今日は会社の歴史を学ぶ研修に参加しました。

 

今まで知らなかったお話を教えて頂いたり、今まで話でしか聞いたことがなかったものに触れ、学びとともに、色々なものを感じることができました。

 

先人の方々の熱き思いを、これからも大切にし後世に伝えると同時に、新たな歴史を私たちが作っていかなければなりません。

 

歴史を学び、歴史を感じ、歴史を作る

 

使命感を持ちこれからもやっていきたいと思います。小さくてもいい、誰もやってないことに挑戦する。会社生活にだけの限らず、一つの生きた証を作りたいと、先人達が作り上げた歴史に触れ感じました。

 

ひとりひとりがそれぞれが新たな歴史を作っています。

 

明日からまた新しい歴史を作っていきましょう!

 

■今日の一善

いったって普通ですが、会社の方々にお土産を買った。あと、研修を企画してくれた方、説明してくれた方、研修にいかせてくれた上司、貴重な時間をくださった方々に深く感謝した。

 

気分をよくして1日スタート!

今週は夏休みを取られてる方も多くなり、電車が空いてる気がします。

 

空いているとうれしくなる。

 

さらに、席に座れるとうれしくなる。

 

普段の通勤の中でも

 

探してみるとうれしくなることありますね。

 

少し気分をよくして1日スタート!!

 

■昨日の一善

昨日も家までの道に落ちてるゴミを拾った。自分のしたちょっといいことを探している時によく思います、人にやってもらういいことの方が断然多い。

疑問に感じたことは、納得するまで自分で確かめる

ベランダに最近アシナガバチが頻繁に現れます。

 

ベランダに顔を出したと思うと、また違う場所にいったり。

 

ベランダでプールをした時には、子供がアシナガバチが現れる度に大はしゃぎでした。

 

そんなことがきっかけで、ハチに興味を持った子供と一緒に、色々なハチについて調べました。

 

アシナガバチは攻撃性は低く、こちらが何もしなければ大丈夫。

 

知識をつけハチとの距離が縮まった子供は、最近はベランダにハチが来るのを楽しみにしています。

 

■昨日の一善

ローソンで募金活動に協力。

ホームページで調べてみると2017年6月店頭受付額25,015,092円らしいです。すごいですね!

 

※下記はローソンの募金活動について

ローソングループは、「緑」と「子どもたち」への支援を社会貢献活動の中心として取り組み、店頭募金についても、「ローソン緑の募金」と「夢を応援基金」を地域や期間を設定して実施してきました。
2013年6月から、従来の寄付先に東北の学生を支援する「TOMODACHI募金」を加え、全国統一の包括的な「ローソングループ"マチの幸せ"募金」の名称で実施しています。
募金は、全国の学校を中心とした「緑化活動」と、「子どもたち」への支援に役立てられます。

 

無駄なことなんてない

同じチームのメンバーが言ったことば

 

「地味な作業も是非やらせてね」

 

仕事には華やかな成果出る作業と、

 

その成果を支える作業がある

 

人は華やかな成果を求めることが多い

 

今日チームメンバーのことばを聞き

 

成果は愚直な作業があって

 

成り立つことを考えさせられた

 

無駄なことはない

 

仕事も普段の生活も

 

真っ直ぐ愚直に歩んでいこう

 

 

■今日の一善

後輩が志高くやっている活動に賛同し協力。自分の出来ることはやっていこうと思う。

 

自分の色を少し出してみよう

朝礼でのスピーチ

 

ありきたりのことを言っても

 

心になんて残らない

 

ほんの数分のスピーチの中にも

 

自分の色を少しでも出す

 

出そうと挑戦することが

 

スピーチそのものに楽しみを増やす

 

大切なポイントのような気がします

 

 

昨日は朝礼当番でした。

スピーチ自体を電車で考え事前に準備しました。何を話すのか、その日の気分になるのですが、決めてしまえば迷わず決めた内容を話します。朝礼スピーチも勝負の一つ。

 

本日朝礼で話す方も沢山おられると思います。絶対に勝つ!

 

その気持ちでスタートを切りましょう!

 

■昨日の一善

帰り道にゴミを拾った。気にしてみると道に落ちてるゴミって結構多いです。

 

小さな気遣いに気づける人になろう

環境が変わり、関わる人が変わり、過ごす時間が変わると自分自身の持つ、アンテナは敏感になる。

 

アンテナを高く持ち、敏感に反応することは成長するにはとても重要なこと。

 

しかし小さな変化に気づき反応するアンテナは磨き続けないとすぐ折れてしまう。

 

一生掛けて大事にしよう。

 

新鮮な心のアンテナを。

 

 

異動して一月が経ちました。

 

前の記事にも書きましたが、新しい環境に慣れる部分と慣れない部分あります。

 

この1ヶ月、多くの方からもう慣れた?大丈夫?なんてよく声掛けて頂きました。慣れてしまうと気づかないような小さな気遣いが大変嬉しかったりします。

 

このような小さな気づかいが出来る方は
すごいなーと思うのと同時に、新鮮な気持ちって大事だなと改めて感じました。

 

2ヶ月目突入。
いつまでも新鮮な気持ちを忘れず、小さな気遣いにいつまでも気づけるようにやっていこうと思います。

 

今日から新しい週が始まります。
新鮮な気持ちを持ち、頑張っていきましょう!!

 

■昨日の一善

横浜恐竜博のイベント会場に落ちてたゴミを拾った

土砂降りの雨も最高!

楽しみにしていたサッカーの試合

 

天気は久しぶりに降る大雨

 

降ったいい面も、あり悪い面もある

 

こういう時はいい面にフォーカスしたい。

 

雨が降ってたから、友達家族と多くの時間を過ごせた。

 

ありがとう!

 

■今日の一善

 新しい仲間とワークアウト実施!